CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | - | | - | - | -
    遠足日和

    気持ちのよい秋の日

    遠足も楽しそうでいいですね

    年少さんも

    先生の話を聞いたり

    自分で

    してはいけないことを

    わかるようになってきたので

    先生から離れても安全に遊べるようになりました

    先生も、

    子どもたちが自分でできることが多くなったので

    引率も余裕ができてきました

    トイレが和式しかないのが困るところですが

    それなりにみんな気をつけて使えるようになってきました

    子どもたちの笑顔の写真がたくさんあって

    自然な笑顔から楽しさがわかりますね

    P1170076.JPG

    P1170397.JPG

    P1170254.JPG

    P1170234.JPG

    P1170214.JPG

    0
      | - | 18:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      10月のお誕生会

      10月生まれのお誕生会でした

      みんな ひとつ一つ大きくなりますね

      しっかりしていく姿を見るのが

      いつも楽しみです

      IMG_2417.JPG

      IMG_2424.JPG

      IMG_2431.JPG

      IMG_2412.JPG

      生まれたことの喜び

      成長していく喜び

      みんなから愛される喜び

      たくさんの喜びを受けられた人は

      他の人へ喜びを与えることができる人になります

      きっとみんな喜びを与えることのできる人になってくれると思います


      パシャライフにもアップしますね

      0
        | - | 13:36 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        幼稚園の先生になりたい

        いま 二人の教育実習生が

        本園で学びながら

        先生への道を進んでいます


        この二人 共に本園の卒園児です


        幼稚園の頃

        担任の先生に憧れをもち

        この職に就きたいと思ったそうです


        仕事冥利につきます

        うれしいです


        今はまだ学生ですが

        実習で子どもたちに囲まれ

        とてもいい笑顔で接してくれています

        この子たち、絶対、いい先生になってくれると思います


        小さい頃の夢が

        今に続いているって

        素敵ですよね


        子どもたちに"夢を持たせる" こと

        私たちの使命だと思っています


        いま、夢を一緒に見ることができて

        うれしいです


        これから先生になるには

        もっと努力と経験が必要です

        壁はあると思いますが、乗り越えて欲しいです

        夢の力があればきっと乗り越えられます



        IMG_2406.JPG

        この子どもたちの中にも未来の幼稚園の先生はいるかな?


        0
          | - | 19:24 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          どんな気持ちで

          急に寒くなってきましたね

          連休も終わり

          この寒さに負けないように

          やる気のスイッチを

          私も"ON"にして午前中は戸外で

          年長の子どもたちと一緒に活動です


          鼓笛隊の練習は、

          みんなでの合同になり

          バラバラだった音と動きが

          少しずつ、一体になってきました

          自分のやっていることが

          他の音や動きと連動してくると

          演奏、演技している子どもは気持ちがよいと感じてきます

          自分とみんなが一体になった感覚が

          どんどん押し寄せてきます

          きっと、運動会の前くらいには

          子どもにとって気持ちの良い演奏演技ができてきます


          クラス対抗リレーも熱を帯びてきました

          勝つ、負ける

          という意識が強くなって

          勝ちたいという気持ちが

          やる気となります


          子どもの良いところは

          負けてもあまり引きずらないこと

          過去にあまり執着しないところです

          負けたら、次の勝ちを素直に目指すことができます

          IMG_2400.JPG

          先を走る子

          追いかける子

          懸命なのは変わりませんが

          気持ちは違いますよね

          追いかける子はどんな気持ちかなあと

          考えていると


          昔、運動会で、

          自分は

          どんな気持ちで走っていたっけ なんて

          考えはじめ

          幼稚園の思い出ってあまりなくて

          小学校低学年で、

          負けたくないって気持ちで懸命に走り

          小学校高学年になると

          "もうあいつには勝てないなあ" 

          みたいなあきらめの気持ちを少し持ったりして

          リレーの選手に選ばれた時はうれしかったのですが

          それも1度きりだったような記憶があります


          みなさんは何か思い出ありますか?

          良い思い出 苦い思い出 

          頭に浮かんできそうですね


          どんな思い出も

          そのとき そのときを

          真剣に生きていたはずです


          走っている子どもたちの鼓動が

          私の鼓動と同期して

          一歩一歩を

          一緒に走っているようでした


          無私無欲な気持ちって

          人を素直にさせ

          人と人とを結びつけてくれる力になると

          気付かされました
















          0
            | - | 16:36 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            はればれ

            台風一過

            気持ちの良い青空です

            心配していた今日の遠足

            無事に行くことができ

            笑顔で子どもたちも帰ってきました

            P1160606.JPG

            P1160735.JPG

            P1160830.JPG

            P1160835.JPG

            P1160864.JPG

            P1160923.JPG

            公園で、いつもと違う発見がたくさんできたと思います

            ひとつひとつの発見が子どもの意欲へとつながります

            どんどん遊んで

            いっぱい発見しましょう


            話は変わりますが

            昨日はみなさん大丈夫だったでしょうか

            園は特に問題はありませんでしたが

            電車が止まり、大変な方もいたと思います

            今回の台風で得た経験を

            次の安全対策に生かしたいと思います

            0
              | - | 13:34 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              雨ニモマケズ 風ニモマケズ

              台風の影響

              かなりありましたね

              時間により降ったり止んだり

              送迎の皆様もご苦労さまでした

              とりあえず大きなトラブルはなく

              過ごすことができました

              保護者の皆様、ご協力ありがとうございました


              最近の台風はスピードが遅いし

              雨の範囲も広いので

              なかなか予想が難しいですね


              今日は室内での活動になりましたが

              集中して取り組むことができていました


              IMG_2388.JPG

              年長さんは、英語ですね

              カードを使ってのカルタのようなゲームです

              先生の英語にも反応がよくなってきて

              吸収も早くなっています



              年少さんは、漢字の絵本を読んでいます

              IMG_2387.JPG

              IMG_2389.JPG

              文字をしっかり追って読めるようになってきていますね

              文字を覚えることにより知識も増え

              絵本をしっかり読む習慣もついてきます

              年少さんでも、興味のある文字や話に出会うと

              どんどん吸収していってくれます





              0
                | - | 16:17 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                影響はどのくらいでしょうか
                台風が近づいています

                天気予報では

                水曜日の夜に

                一番影響があるようです

                通常の保育ができると思っていますが

                想定外とか

                記録的とか

                私たちの考えの及ばないことが

                起こっているので

                子どもたちの安全には十分に配慮していきます


                もしかすると、緊急連絡網などを回すこともあるかもしれませんので

                注意していただけたらと思います


                台風の通過後は過ごしやすい気候になるようなので

                じっと台風の通過するのを待ちたいと思います





                0
                  | - | 17:04 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  楽しいことは

                  運動会にむけての活動が進んでいます

                  年少さんも

                  いろいろな競技にチャレンジしています


                  走ること 跳ぶこと 投げること など

                  いろいろな要素を

                  ひとつ一つ経験してくことで

                  運動能力や論理的理解力がアップしていきます

                  でも、子どもは私たちが

                  考えているようなこととは関係なく

                  素直に楽しんでくれています

                  それでいいんですね


                  楽しく感じて

                  そこに結果がついてきたり

                  もっとやってみたいという気持ちが起これば

                  自分からどんどん動いたり、考えたりしてくれます

                  そういう習慣がついてくると

                  やる気のスイッチがすぐに入るようになるんですね


                  自ら動く 

                  自ら学ぶ


                  そういう習慣が自然に身につくようにしていきたいと考えています

                  IMG_2370.JPG



                  0
                    | - | 12:51 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    秋はどこまで

                    暑い日が続いています

                    戸外での活動は

                    体のことを

                    かなり気をつけています


                    熱中症にはならないように

                    日陰を作ったり

                    ミストで涼をとったり

                    水分補給にも気を配っています


                    ただ、体力に個人差があり

                    ちょっと夏バテのようなお子さんもいるようです


                    来週くらいから少しずつ気温が下がるといっていますが

                    どうなることやら


                    運動会は待ってくれませんし

                    やれる範囲で活動をしていきたいと思います

                    IMG_2330.JPG
                    ミストが出ているのですが、写真には写らないみたいです

                    IMG_2317.JPG

                    IMG_2322.JPG



                    0
                      | - | 13:44 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                      暑かったです



                      たくさんの祖父母のみなさんにおいでいただきまして

                      心よりお礼申しあげます


                      おじいちゃん おばあちゃん 

                      と呼ぶには

                      まだまだお若い方が多く

                      部屋の中は熱気むんむん


                      子どもたちと積極的にかかわっていただき

                      各担任もやりやすかったそうです



                      一部のお部屋で

                      たくさんの人が入ったので

                      暑くなってしまったようで

                      申し訳ありませんでした

                      子どもだけのときは問題ないのですが

                      今日の暑さですと

                      たくさん人が入ると

                      冷えなくなるようです

                      今後の課題にしたいと思います


                      今日、関わっていただいた

                      祖父母の皆さんはおわかりかと思いますが

                      自分のお孫さんとだけかかわるのではなく

                      クラス全員の子どもたちと関わっていただけるようにしています

                      自分のおじぃちゃん、おばあちゃんが来ていなくても

                      みんなのために来てくれて

                      遊んでくれるというようにしています

                      始まるまでは、自分のおじいちゃん、おばあちゃんが来ていないことを

                      気にしている子もいますが

                      始まって、いろいろな方と触れ合っている中で

                      誰とでもなかよくできるようになり

                      楽しい思い出になっていると思います


                      人間は社会が育てます

                      決して家族や親族だけが育てているわけではありません

                      いろいろな人がいて

                      いろいろな人との関わりの中から

                      人間は育っていきます


                      短い時間ですが

                      貴重な体験ができたと思います

                      P1160551.JPG

                      P1160555.JPG

                      P1160568.JPG

                      P1160585.JPG

                      P1160593.JPG

                      P1160601.JPG

                      P1160602.JPG

                      P1160527.JPG


                      年長さんはリレー対決していました

                      これから、勝ったり、負けたりを繰り返し

                      闘争心や、勝つためにどうしたらいいかとか

                      クラスの団結力などが

                      大きくなっていきますよ









                      0
                        | - | 12:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                        | 1/2PAGES | >>