CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | - | | - | - | -
    今日はいい天気
    昨日の年少さんの遠足は

    雨で中止になってしまいましたね

    残念でしたが

    運動会後にまたありますので、

    楽しみにしていてくださいね


    今日の年少さんの様子を見にいきました

    漢字の絵本を読んでいます

    まだ、すべての字を読めるわけではありませんが

    話の内容は理解していて

    それなりに気持ちを込めて読んでくれています


    文字を覚えることが重点ではなく

    文字の形や音に興味を持ってくれたり

    絵本の内容を理解したり

    口に出して読むことで

    言葉のイマジネーションも広がってきます


    これからどんどん吸収して

    自分から文字を読んでいくようになってくれると思っています

    IMG_2819.JPG

    IMG_2817.JPG

    IMG_2813.JPG



     
    0
      | - | 15:15 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      9月のお誕生会
      台風が日本に向かっています

      どのような影響があるのかわかりません

      十分に注意してくださいね


      9月のお誕生会が今日ありました

      みんな元気にステージに向かっていました

      きっと楽しみに待っていてくれたんですね

      みなさん、お誕生日おめでとうございます

      IMG_2796.JPG

      IMG_2780.JPG

      IMG_2765.JPG
       
      0
        | - | 16:31 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        考えて動けるかな?
        年少さんのお部屋に遊びに行きました

        子どもたちに

        動きを考えてもらい

        実際にやってみます


        この活動

        子どもたちに

        いろいろと創造してもらい

        自分から積極的に動けるかが

        ポイントなのですが

        この活動、うまくいくも、いかないも

        先生の手腕にかかっています

        一人一人の違いもあり

        なかなか思うように

        進まないときがあります



        年少の子どもに動きを考えてもらうのは

        かなりハードルが高く

        誰かの模倣になってしまうことが多いのです

        どのようにオリジナリティーを引き出すかは

        心が動く題材と言葉がけが大切です


        先生は子どもの動きをよく観察し

        少しでもオリジナリティーと感じるものを探し出してあげて

        認めてあげることが必要です

        子どもに積極的になれる心の動きができます

        これができれば

        活動はもう、スムースに進んでいきます

        よくいう、やる気スイッチ ですね


        幼稚園で教えるというと

        先生が指示をして

        子どもたちがそれに従うような

        イメージをもたれる方がいますが

        決して、そうではありません


        個々の特徴と心の動きをとらえ

        自ら動きたくなる

        そんな活動を目指しています


        P1590057.JPG

        P1590041.JPG

        P1590033.JPG
















         
        0
          | - | 17:29 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          よーい どん
          運動会に向けての活動が始まっています

          年少さんにとっては

          はじめての運動会ですので

          本番をイメージして動くというより

          その時、その時を楽しむような

          活動だと思います


          「よーい どん」の合図で

          いっせいに駆け出す

          かけっこも楽しい遊びのようです

          競争心の芽生えはまだこれからですね

          本番へ向けて

          もっとスピードが出せるように

          なったらと思っています


          IMG_2715.JPG

          IMG_2717.JPG

          IMG_2726.JPG

          IMG_2730.JPG

          IMG_2732.JPG

          IMG_2738.JPG

           
          0
            | - | 14:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            学びのとき
            今年は、

            幼稚園の教諭になるための教育実習生が

            時期はバラバラですが

            7名きています


            その7名中5名が本園の卒園児です


            卒園文集に

            「大きくなったら幼稚園の先生になりたい」と

            書いていた学生さんもいます

            そして、どの学生さんも

            "幼稚園の頃の思い出が幼稚園の先生を目指すきっかけだった"

            といってくれています


            そんな話を聞くと

            私たちも

            幼稚園の先生をやっていてよかったと

            感慨深いものがあります


            彼女たちが先生となり

            子どもたちに夢や希望を与えることができれば

            永遠のループができます


            いま、実際の保育を学び

            力をつけてもらっています

            発展途中の実習生ですが、

            子どもたちからは

            「先生」と呼ばれる立場になっています

            しっかりと子どもたちに向き合い

            指導していかなければなりません


            私はいつも実習生に

            " 今のあなたには、技術や経験、知識は関係ない
                               笑顔と 積極的な姿勢を見せて欲しい"

            とお願いしています

            幼稚園の先生にとって

            何より大切なことだと思っています


            ここで学んだことが、

            就職したときに

            必ず、役立つと思います


            "幼稚園の先生になりたい" 

            せっかく抱いた希望が

            幼稚園の先生になったとき

            "こんなはずではなかった"

            そんな失望に変わらないように

            幼稚園の先生の仕事を

            もっとしっかりとした

            生涯続けていけるような仕事に

            していきたいと思っています



            幼稚園の先生って

            夢のある仕事です


            子どもたちと一緒に

            夢を見ることができるんですから

            IMG_2661.JPG











             
            0
              | - | 15:43 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              久しぶりの好天
              不安定だった空が

              やっと安定しました

              子どもたちの歓声が戸外に響き

              秋の訪れを感じる

              うろこ雲が空をゆっくり流れていきます


              年中さんの敬老招待会を無事終えることができました

              たくさんの祖父母の皆さんにおいでいただき

              感謝の気持ちでいっぱいです

              そして、クラスの子どもたち全員に

              優しく分け隔てなく接してくださり

              和やかな交流をすることができました


              子どもたちも、

              祖父母の皆さんを敬うことの意味を

              感じられたと思います

              「あのおじいちゃんおもしろかったね」

              「また、お話ききたいなあ」

              そんな、子どもたちの会話がありました


              今の日本を築いてくださった皆さんの気持ちを

              これからの子どもたちに伝えていきたいと思います

              IMG_2586.JPG

              IMG_2580.JPG

              IMG_2576.JPG

              IMG_2574.JPG

              IMG_2573.JPG

              IMG_2564.JPG


               
              0
                | - | 14:48 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                年少・きりんB敬老招待会
                あいにく雨となってしまいましたが

                たくさんの祖父母の皆様においでいただき

                敬老招待会を行うことができました


                楽しそうに遊んでいる子どもたちと

                顔がゆるんでいる祖父母の皆様が

                とても印象的でした


                これからの子どもたちの成長を

                楽しみにしていただけたらと思います

                皆様、ありがとうございました



                P1590012.JPG

                P1590014.JPG


                P1590020.JPG

                P1590022.JPG


                P1590026.JPG
                 
                0
                  | - | 14:36 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  敬老招待会
                  年長ときりんA で

                  敬老招待会がありました。


                  各クラス40名を超す祖父母の方に来ていただきました。

                  子どもたちの普段の朝の活動を見ていただき

                  その後、祖父母の皆様との交流の時間となりました。

                  普段あまり触れ合うことが少なくなってきている

                  祖父母の皆さんと

                  話をしたり

                  ゲームをしたり

                  歌を歌ったり

                  楽しいひとときを過ごすことができ

                  子どもたちにとって

                  とても有意義だったと思います

                  来ていただいた皆様ありがとうございました

                  今回、おいでになれなかった方も

                  運動会やおゆうぎ会など

                  ご都合のよいときにどうぞおいでください

                  P1580936.JPG

                  P1580934.JPG

                  P1580927.JPG

                  P1580913.JPG

                  P1580911.JPG


                   
                  0
                    | - | 15:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    稲毛区でのデング熱患者の発生について
                    ニュースなとで報道されていますが

                    稲毛区内に居住している方が

                    デング熱に罹ってしまったようです


                    報道によると

                    稲毛区周辺で感染した可能性が高いようです


                    とりあえず、人から人へ感染するのでなく

                    ヒトスジシマカだけが媒介するようなので

                    蚊との接触を避け、刺されないように気をつけることが重要のようです

                    気になるところにはいかないほうがようようです


                    園でも注意していきたいと思います
                     
                    0
                      | - | 12:24 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                      十五夜
                      残念ながら

                      今日は月は出でいませんね

                      十五夜の月を見ると

                      秋を迎える気持ちが高まります

                      暑い夏からも

                      そろそろ解放されそうですね


                      心も秋に向かって

                      ちょっと落ち着いて

                      夜空を見上げてみたい

                      気分です


                      IMG_2555.JPG


                       
                      0
                        | - | 17:57 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                        | 1/2PAGES | >>